Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄い。感動しました。緻密さに。
コメントありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。細かく拡大すると荒があるんですが。ダイキャストモデルは接着が大変です。普通の瞬着では着きません。苦労しました。
初めまして。このシリーズ、私も作ったので制作の過程を見ていると当時の事を思い出します。金属部品のマッチングがイマイチだったりだとか機銃の銃身が番線だったりと価格の割には…と感じる部分もありました。一番ショックだったのはアンテナを曲げてる最中に折れてしまって再生不能になった事です。気を取り直して結束線で作り直しましたが。私は艦橋の土台に穴を開けて甲板とボルト留めで固定しました。甲板の色もオリジナルでは無く、沖縄海上特攻作戦時に塗り直したと言われている艶消しの黒にしました。なんとか完成させましたが、もうデアゴには手を出さない様にしようと思いました。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、金属パーツの合いが悪いし接着しにくいモデルでした。その前に船体の作り方が良く分からず失敗し木材を購入して補修しました。DeAGOSTINEさんは親切で不足部品とかの対応が良かったです。途中挫折しそうでしたが何とか完成までたどりつけました。完成後、2年前に地震で船体が倒れ中央部構造物、特にアンテナが破損し、仕方なく真鍮線の半田付けで作り直しました。空中線も張り直し。標準品より頑丈になりました。その後、管理の不注意で後部飛行機、クレーンが破損。またまた修復しました。今となっては良い思い出です。
昔のデアゴと今のデアゴ全然違いますね、今のデアゴはただネジ締めることさえできれば完成できます。しかし価格も20万超えます。
Very nice!
大和、座礁から再起し現在製作中です。現在後甲板のレールの下に支えを取り付けています。やっぱり気にしだすときりがありませんね。3年掛けられているとのこと、私は4年目に入りそうです。一度取り付けた高射砲の真鍮線を穴あきパイプに交換しようか悩んでます。モチベーション下がったらまたお邪魔して元気いただきます。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。現在製作中なのですね。文面から慎重に作業されていると感じました。私が作ったとき、左右の格納庫周りの船体組み立て方が分からず、一度失敗し木材を購入して作り直したことを思い出します。大和特有の船体舷側のくびれが減った感じになってしまいました。良い思い出です。昨年からホビコムが閉鎖し、模型の投稿先が無くなったので、それ以来めっきり模型作りは減ってしまいました。高射砲の砲身はいただけないですね。私はそのままにしましたが、穴あきだとリアル感が増しそうです。頑張ってください。
where did you get the stand from as I've got the 1:200 scale Yamato
Thank you for your comment. The pedestal is just painted with the attached one. I'm not good at English.
望遠鏡良く折れますね高さも合わないんで 切って合わせましたが完成出きるとは凄いですはあ やっと20号 今年中に 完成出来るのかなw
クマ伯爵様 同じもの作られているんですね。参考にならない写真集かと思いますが、時が経てば必ず完成します。頑張ってください。望遠鏡良く折れますね?ちょっと意味が分かりません。マストが貧弱だったのは覚えていますが。20号だと船体製作か甲板製作でしょうか?まだ先は長いですが焦らずにゆっくり作るのが良いと思います。 制作時に一番困ったのは中央部艦橋のダイキャストの接着です。何を使っても着かず、最後はDaisoの瞬着にたどり着きました。
Wonderful, beautiful
この戦艦大和の模型は、2005年頃デアゴスティーニ出版の90週で完成する模型ですね!大和が完成したその直後C62型蒸気機関車が100週完成予定で出版されました 確か2007年頃だと思います?
コメントありがとうございます。正確な年代は忘れましたが、当初隔週販売されていたもので、その後80巻まとめ購入が出来るときに買いました。割安だったのですがそれでも10万円は超えました。
@@下手な横好きな模型作り コメントありがとうございます 塗料は、別料金なのでこのデアゴスティーニ大和を全巻買った人は、約12万円ほどの出費になっていると思います?
@@青田清一 塗装の面積が大きいので、タミヤの缶スプレーが大量に必要です。サフ、ダルレッド、呉海軍色が必要です。缶スプレー600円として10本は使いますので6000円でしょうか。もちろんエアガンでの塗装も可能ですが、面積大きいので缶スプレーが効率良いです。
すごいな
ありがとうございます。
1/200精密プラキットのノモノクローム見た後だと、手間がかかる割には木製甲板以外はなんとも大雑把で
その通りで精密感はプラモデルの方が高いです。木製帆船を作ったことがある人ならこのキットの良さが分かるのですが。
@@下手な横好きな模型作り デアゴをここまでキッチリ作るのはスゴイです
1/250は残念なところですね、1/200ならフジミとか沢山部品が利用出来ます。胴体はやっぱり木製の方が見た目が良いから、この胴体でフジミの精密大和系列に乗せれば最強だは
かっこいい!チャンネル登録させていただきました!
下手な作品ですが登録していただきありがとうございます。プラモデル(車系、バイク系)も作るのですが、最近はご無沙汰しています。これからもよろしくお願いします。
一番主砲付近の単装機銃があれば・・・
メルカリで完成品が10万で売ってるけど買うべきか迷う🤷♂️
コメントありがとうございます。10万ですか?パーツ代が6万くらい(もう売ってないので入手は出来ません)、塗料が馬鹿にできなく面積が大きいので大量に使います。1万近い。労力入れなければ7万ぐらいでしょうか?これよりモノクローム 1/200 日本海軍 戦艦 大和 プラモデルを作られた方が良いのではないでしょうか?
多分同じキット:木製帆船模型メーカーウッディジョーの1/250大和 85,800円(見た目と1/250が珍しいから)。ちなみに未制作2005年デアゴはヤフオクで結構安く買えます。
追加です。総製作時間も知りたかったなぁ
コメントありがとうございます。製作日数は約3年です。船体の整形(滑らかに削る作業)で船体が巨大なので途中で挫折し、帆船模型を製作していました。一念発起し再開し何とか完成までにこぎつけました。スムースに作れば1年かからないのではないでしょうか?
ホビコムのページに制作日誌があります。よろしければご覧ください。hobbycom.jp/my/0df3ca99bc/diaries/69242
週末になったので、少しずつ楽しませてもらっちゃいますねー
@@及川剛-k5s よろしくお願いします。
Why are the Japanese obseed with the Yamato? Which lies at the botton of the pacific between Okinawa and Japan!
Thank you for your comment. I'm sorry, but I'm not sure either. I think it's simply because it's cool. I'm not good at English.
せっかくの大作なんだから、動画・・・ではなくても音声(ここは難しかった、ここのところは良かった等々)だけでも入れて欲しかったなぁ。
コメントありがとうございます。RUclipsに上げる予定では無かったので動画がありません。すいません。RUclipsデビューも今年からです。まだ分からないことだらけです。難しかったのは船体の整形と、艦橋周りの金属パーツの接着です。何を使ってもなかなか接着出来ず、結局はDAISOの瞬着に落ち着きました。良かった点は、甲板と周辺の部材がぴったりとはまったことですかね~
す
凄い。
感動しました。緻密さに。
コメントありがとうございます。お褒めの言葉ありがとうございます。細かく拡大すると荒があるんですが。ダイキャストモデルは接着が大変です。普通の瞬着では着きません。苦労しました。
初めまして。
このシリーズ、私も作ったので制作の過程を見ていると当時の事を思い出します。
金属部品のマッチングがイマイチだったりだとか機銃の銃身が番線だったりと価格の割には…と感じる部分もありました。
一番ショックだったのはアンテナを曲げてる最中に折れてしまって再生不能になった事です。
気を取り直して結束線で作り直しましたが。
私は艦橋の土台に穴を開けて甲板とボルト留めで固定しました。
甲板の色もオリジナルでは無く、沖縄海上特攻作戦時に塗り直したと言われている艶消しの黒にしました。
なんとか完成させましたが、もうデアゴには手を出さない様にしようと思いました。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、金属パーツの合いが悪いし接着しにくいモデルでした。その前に船体の作り方が良く分からず失敗し木材を購入して補修しました。DeAGOSTINEさんは親切で不足部品とかの対応が良かったです。途中挫折しそうでしたが何とか完成までたどりつけました。
完成後、2年前に地震で船体が倒れ中央部構造物、特にアンテナが破損し、仕方なく真鍮線の半田付けで作り直しました。空中線も張り直し。標準品より頑丈になりました。
その後、管理の不注意で後部飛行機、クレーンが破損。またまた修復しました。今となっては良い思い出です。
昔のデアゴと今のデアゴ全然違いますね、今のデアゴはただネジ締めることさえできれば完成できます。しかし価格も20万超えます。
Very nice!
大和、座礁から再起し現在製作中です。
現在後甲板のレールの下に支えを取り付けています。
やっぱり気にしだすときりがありませんね。3年掛けられているとのこと、私は4年目に入りそうです。
一度取り付けた高射砲の真鍮線を穴あきパイプに交換しようか悩んでます。
モチベーション下がったらまたお邪魔して元気いただきます。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。現在製作中なのですね。文面から慎重に作業されていると感じました。
私が作ったとき、左右の格納庫周りの船体組み立て方が分からず、一度失敗し木材を購入して作り直したことを思い出します。大和特有の船体舷側のくびれが減った感じになってしまいました。良い思い出です。昨年からホビコムが閉鎖し、模型の投稿先が無くなったので、それ以来めっきり模型作りは減ってしまいました。高射砲の砲身はいただけないですね。私はそのままにしましたが、穴あきだとリアル感が増しそうです。頑張ってください。
where did you get the stand from as I've got the 1:200 scale Yamato
Thank you for your comment. The pedestal is just painted with the attached one. I'm not good at English.
望遠鏡良く折れますね
高さも合わないんで 切って合わせましたが
完成出きるとは凄いです
はあ やっと20号 今年中に 完成出来るのかなw
クマ伯爵様
同じもの作られているんですね。参考にならない写真集かと思いますが、時が経てば必ず完成します。頑張ってください。望遠鏡良く折れますね?ちょっと意味が分かりません。マストが貧弱だったのは覚えていますが。20号だと船体製作か甲板製作でしょうか?まだ先は長いですが焦らずにゆっくり作るのが良いと思います。
制作時に一番困ったのは中央部艦橋のダイキャストの接着です。何を使っても着かず、最後はDaisoの瞬着にたどり着きました。
Wonderful, beautiful
この戦艦大和の模型は、2005年頃デアゴスティーニ出版の90週で完成する模型ですね!大和が完成したその直後C62型蒸気機関車が100週完成予定で出版されました 確か2007年頃だと思います?
コメントありがとうございます。正確な年代は忘れましたが、当初隔週販売されていたもので、その後80巻まとめ購入が出来るときに買いました。割安だったのですがそれでも10万円は超えました。
@@下手な横好きな模型作り コメントありがとうございます 塗料は、別料金なのでこのデアゴスティーニ大和を全巻買った人は、約12万円ほどの出費になっていると思います?
@@青田清一
塗装の面積が大きいので、タミヤの缶スプレーが大量に必要です。サフ、ダルレッド、呉海軍色が必要です。缶スプレー600円として10本は使いますので6000円でしょうか。もちろんエアガンでの塗装も可能ですが、面積大きいので缶スプレーが効率良いです。
すごいな
ありがとうございます。
1/200精密プラキットのノモノクローム見た後だと、手間がかかる割には木製甲板以外はなんとも大雑把で
その通りで精密感はプラモデルの方が高いです。木製帆船を作ったことがある人ならこのキットの良さが分かるのですが。
@@下手な横好きな模型作り デアゴをここまでキッチリ作るのはスゴイです
1/250は残念なところですね、1/200ならフジミとか沢山部品が利用出来ます。胴体はやっぱり木製の方が見た目が良いから、この胴体でフジミの精密大和系列に乗せれば最強だは
かっこいい!チャンネル登録させていただきました!
下手な作品ですが登録していただきありがとうございます。プラモデル(車系、バイク系)も作るのですが、最近はご無沙汰しています。これからもよろしくお願いします。
一番主砲付近の単装機銃があれば・・・
メルカリで完成品が10万で売ってるけど買うべきか迷う🤷♂️
コメントありがとうございます。
10万ですか?パーツ代が6万くらい(もう売ってないので入手は出来ません)、塗料が馬鹿にできなく面積が大きいので大量に使います。1万近い。労力入れなければ7万ぐらいでしょうか?
これよりモノクローム 1/200 日本海軍 戦艦 大和 プラモデルを作られた方が良いのではないでしょうか?
多分同じキット:木製帆船模型メーカーウッディジョーの1/250大和 85,800円(見た目と1/250が珍しいから)。ちなみに未制作2005年デアゴはヤフオクで結構安く買えます。
追加です。
総製作時間も知りたかったなぁ
コメントありがとうございます。
製作日数は約3年です。船体の整形(滑らかに削る作業)で船体が巨大なので途中で挫折し、帆船模型を製作していました。一念発起し再開し何とか完成までにこぎつけました。
スムースに作れば1年かからないのではないでしょうか?
ホビコムのページに制作日誌があります。よろしければご覧ください。
hobbycom.jp/my/0df3ca99bc/diaries/69242
週末になったので、少しずつ楽しませてもらっちゃいますねー
@@及川剛-k5s よろしくお願いします。
Why are the Japanese obseed with the Yamato? Which lies at the botton of the pacific between Okinawa and Japan!
Thank you for your comment. I'm sorry, but I'm not sure either. I think it's simply because it's cool. I'm not good at English.
せっかくの大作なんだから、動画・・・ではなくても音声(ここは難しかった、ここのところは良かった等々)だけでも入れて欲しかったなぁ。
コメントありがとうございます。
RUclipsに上げる予定では無かったので動画がありません。すいません。RUclipsデビューも今年からです。まだ分からないことだらけです。
難しかったのは船体の整形と、艦橋周りの金属パーツの接着です。何を使ってもなかなか接着出来ず、結局はDAISOの瞬着に落ち着きました。
良かった点は、甲板と周辺の部材がぴったりとはまったことですかね~
す